2010年11月29日月曜日

ComSys 2010@大阪

 ●招待講演1 [13:15~14:15] 60分      座長:阿部洋丈(阪大)
   (1) 新世代ネットワークで変わるICT研究
       下條真司 (NICT)
各国のネットワーク研究の現状を紹介。日本では今後どちらの方向にいくのか。
 ●一般講演1:仮想マシン(1)[14:35~15:45]70分      座長:光来健一(九工大)
   (2) 仮想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式 【若手優秀論文賞】
       表 祐志,品川 高廣,加藤 和彦(筑波大)
ストレージのみを集中管理した環境を作るのが目的。 ネットワークブートを透過的にするために、デバイス類はパススルー、仮想ディスクだけはトラップして ネットワークディスクで提供、ということ。SACSISのポスターでみたような。ATA over Ethernet.
ネットワークドライバは、パススルーなのに、ATAの転送も食わせるので、ここが一番大変そう。 ブート前とブート後で挙動が違うらしい。
 
   (3) 準パススルー型仮想マシンモニタへのマルウェア検出機能の拡張 (S)
       Tran Truong Duc Giang,大山 恵弘(電通大),忠鉢 洋輔,
       品川 高廣,加藤 和彦(筑波大)
 
アンチウィルスソフトをBitvisorレベルでやる、というはなし。VMMでやるという話はたくさんあるのだけど、 これは、ハイパーバイザ型なところが違うとうのこと。
 ●一般講演2:分散システム[16:05~17:05]60分      座長:高野了成(産総研)
   (4) DTS: Broadcast-based Content-aware TCP Connection Handover
       Fujita Hajime,Ishikawa Yutaka(The University of Tokyo)
   (5) データストリーム処理系System SとHadoopの統合実行環境 (S)
       松浦 紘也,雁瀬 優(東工大),鈴村 豊太郎(東工大/IBM)

0 件のコメント:

コメントを投稿